めまいに悩むあなたへ
「ふわふわする」「ぐるぐる回る」「立ちくらみがする」など、めまいの症状は人それぞれ。吐き気や耳鳴りを伴うこともあり、いつ症状が現れるか不安な日々を過ごしているのではないでしょうか。
私自身も、以前めまいに悩まされていました。
朝起きた瞬間から天井がぐるぐると回ったり、電車の中で突然地面が揺れるような感覚に襲われたり。
病院に行っても「原因不明」と言われたり、「ストレス」で片付けられてしまうことも。
「誰もわかってくれない」と孤独を感じてしまうこともあるかもしれません。
でも、諦めないでください。
めまいの原因は様々ですが、適切な施術とケアで症状を改善できる可能性があります。
そして、ストレスを軽減し、十分な睡眠を確保するなど、生活習慣を見直すことも効果的です。
漢方薬や鍼灸など、東洋医学的なアプローチも選択肢の一つです。
この文章が、めまいに悩むあなたの気持ちに寄り添い、少しでも希望を与えることができれば幸いです。
めまいがなかなか良くならない理由
- 首や肩の筋肉が張っている:首や肩の周りには血管や神経が通っています。それが筋肉が張ることで圧迫されめまいを引き起こします
- 生活習慣が改善されていない: めまいの原因には、ストレス、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れなどが考えられます。これらの生活習慣が改善されないと、めまいが再発したり、慢性化したりする可能性があります。
- 他の病気が隠れている: まれに、脳腫瘍や心臓疾患などが原因でめまいが起こることがあります。他の病気が隠れている場合は、そちらの治療を優先する必要があります。
めまいのセルフケア
- 姿勢を良くするストレッチなどを行う:姿勢が悪くなることで、首にある血管や神経を圧迫します。姿勢を良くするようなストレッチを行います
- 生活習慣を見直す: ストレスを軽減し、十分な睡眠を確保し、規則正しい生活を心がけます
- 食事に気を配る: バランスの取れた食事を心がけ、カフェインやアルコールの摂取を控えましょう。
- めまい体操やリハビリテーションを行う: めまいを改善するための体操やリハビリテーションを行ってみましょう。
めまいは辛い症状ですが、諦めずに適切な治療とケアを続けることで、必ず改善する可能性があります。
ご自身の体と向き合い、根気強く治療を続けていきましょう。
これらを試しても症状が改善しない場合は、私たち【整体院oasis】にご相談ください。
きっとあなたの力になるはずです。
一緒にめまいを改善し楽しい日々を送りましょう!

高校卒業後に君津市にある千葉医療福祉専門学校へ入学し、国家資格である理学療法士の免許を取得。卒業後は、木更津市にある君津中央病院へ入職し、整形外科・脳外科・神経内科など様々な診療科目におけるリハビリテーションを学びながら2年間勤務。その後、富津市にある加藤大介クリニックに開業から約20年間勤務し約50000万人の方を施術し、それと同時にスポーツトレーナーとして高校野球部をサポート。昨年2024年4月に木更津市に整体oasisを開業。整体業のほかに地域のスポーツ団体にスポーツ障害の予防を指導し、地域で活動中。
コメントを残す