腰痛に腹圧ベルトは効果的?整体院の先生が教える腹圧ベルトについて【整体院oasis 木更津】

腰痛に悩まされている方へ

腰痛でお悩みのみなさん、腹圧ベルトの効果について疑問をお持ちではありませんか?

「本当に効果があるの?」「ずっと着けていても大丈夫?」「逆に悪化するって本当?」

インターネットやSNSでは様々な情報が飛び交い、どれを信じれば良いか分からなくなりますよね。

腰痛がつらい時、「少しでも楽になりたい」という思いから、藁にもすがる気持ちで腹圧ベルトに手を伸ばす方も多いでしょう。しかし、その一方で、「腹圧ベルトは一時しのぎにしかならない」「筋力が低下する」といった声も耳にします。

実際に、腹圧ベルトは腰痛の種類や状態によって、効果が異なる場合があります。また、使い方を間違えると、逆効果になることも。

大切なのは、腹圧ベルトのメリット・デメリットを正しく理解し、自分の腰痛に合った使い方をすることです。

この文章では、コルセットの効果について、分かりやすく解説します。あなたの腰痛改善に、少しでもお役に立てれば幸いです。

腹圧ベルトの効果やメリットは?

腹圧ベルトは、腰痛の症状や状態に合わせて適切に使用すれば、痛みの軽減や腰の安定に役立つ場合があります。以下に主なメリットをまとめました。

1. 腰の安定性向上

  • 腹圧ベルトは腰椎を支え、腰の動きを制限することで、腰部にかかる負担を軽減します。
  • これにより、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎すべり症など、腰椎の不安定性が原因で起こる腰痛に効果が期待できます。

2. 腹圧の上昇

  • 腹圧ベルトを装着することで腹圧が上昇し、腰椎を内側から支える力が強まります。
  • 腹圧の上昇は、腰椎にかかる負担を軽減し、痛みの緩和につながります。

3. 痛みの軽減

  • 上記の効果により、ぎっくり腰などの急性腰痛や、慢性的な腰痛の痛みを軽減する効果が期待できます。
  • 特に、痛みが強く、安静が必要な場合に有効です。

4. 姿勢の保持

  • 腹圧ベルトは、腰部を支えることで、正しい姿勢を保持しやすくします。
  • これにより、姿勢の悪さが原因で起こる腰痛の予防や改善に役立ちます。

5. 安心感

  • 腹圧ベルトを装着することで、腰が安定し、安心して動けるようになるため、精神的な安心感を得られます。
  • これにより、活動範囲が広がり、日常生活の質が向上する場合があります。

6. 手術後のサポート

  • 腰椎の手術後、腹圧ベルトを装着することで腰部の安静を保ち、回復を促すことができます。

7. 重労働時のサポート

  • 重いものを持ち上げる際など、腰に負担がかかる作業を行う際に腹圧ベルトを装着することで、腰痛の予防になります。

腹圧ベルトのデメリットは?

腹圧ベルトは、腰痛の症状や状態に合わせて適切に使用すれば、痛みの軽減や腰の安定に役立つ場合があります。しかし、誤った使用や長期使用は、以下のようなデメリットを引き起こす可能性があります。

1. 筋力低下

  • 腹圧ベルトを長期間使用すると、腹筋や背筋などの筋力が低下し、ベルトなしでは腰を支えられなくなる可能性があります。
  • これは、腹圧ベルトが筋肉の働きを一部代替するため、筋肉が使われなくなり、衰えてしまうためです。

2. 血行不良

  • ベルトをきつく締めすぎると、血行不良を引き起こす可能性があります。
  • 血行不良は、筋肉の緊張や痛みを悪化させるだけでなく、冷えやむくみの原因にもなります。

3. 皮膚トラブル

  • 長時間装着すると、皮膚がかぶれたり、かゆみが生じたりすることがあります。
  • 特に、汗をかきやすい季節や、皮膚が弱い方は注意が必要です。

4. 依存性

  • 腹圧ベルトに頼りすぎると、本来の腰の機能が低下し、慢性的な腰痛につながる可能性があります。
  • 腹圧ベルトはあくまで補助的な役割であり、根本的な解決にはなりません。

5. 呼吸困難

  • 腹圧ベルトをきつく締めすぎると、呼吸が苦しくなることがあります。
  • 特に、高齢者や呼吸器疾患のある方は注意が必要です。

6. 消化不良

  • ベルトをきつく締めすぎると、胃や腸が圧迫され、消化不良を起こすことがあります。

7. 精神的な依存

  • 腹圧ベルトを装着することで安心感を得られるため、ベルトがないと不安になることがあります。

 

コルセットを選ぶ際のポイント

  • 自分の体型や腰痛の状態に合ったものを選びましょう。
  • 通気性の良い素材のものを選びましょう。
  • 締め付け具合を調整できるものを選びましょう。

コルセットを使用する際の注意点

  • 正しい位置に装着し、締め付けすぎないようにしましょう。
  • 長時間連続して使用せず、適度に外して休憩しましょう。

コルセットは、適切に使用すれば腰痛の改善に役立つ有効な手段です。しかし、誤った使用や長期使用は逆効果になる可能性もあるため、注意が必要です。コルセットを使用する際は、正しい知識と方法で使用するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
金子 隆一
高校卒業後に君津市にある千葉医療福祉専門学校へ入学し、国家資格である理学療法士の免許を取得。卒業後は、木更津市にある君津中央病院へ入職し、整形外科・脳外科・神経内科など様々な診療科目におけるリハビリテーションを学びながら2年間勤務。その後、富津市にある加藤大介クリニックに開業から約20年間勤務し約50000万人の方を施術し、それと同時にスポーツトレーナーとして高校野球部をサポート。昨年2024年4月に木更津市に整体oasisを開業。整体業のほかに地域のスポーツ団体にスポーツ障害の予防を指導し、地域で活動中。